2014年6月28日土曜日

創造!ニッポンの元気。

BS12チャンネル【TwellV】で
毎週土曜の13:30から放送されていた
『創造!ニッポンの元気』


去年の7月に始まり、隔週更新全26回の1年に及ぶ番組。
前半の半年間の12月まで、ナレーションを担当させて頂きました。
自分でも各地域のいろんな産業や歴史や特色を知ることができて、
面白い番組だったなぁ☆


無事全収録が終わり、打ち上げのひととき。

番組というのもホントに多くの方々が関わって成り立っているのだと、
当たり前のことですが、感じます。

お世話になりました!ありがとうございました!!


始めての番組レギュラー。
反省すべきことも多々ありましたが、
嬉しくありがたい経験でした。
これを機に、毎日の訓練に新聞を音読したりし始めましたもの^m^

ナレーションというのは番組の印象に大きく大きく関わってくるものだ。
自信をもって臨まねば!だって選んでもらったわけだから。


この番組の第2弾がありますことを。
絶対この番組面白いもの。
そして是非また私もよろしくお願いします!


というか、
最終放送、まさに間もなく始まります!間もなくすぎてごめんなさい^^;
13:30からBS12にて!
みなさま是非是非。






2014年6月22日日曜日

迫。


とは言え、

実際に「迫」って「セコ」とも読むんですね〜!
知らなかった!

文房具屋とかで売ってる三文判も
「せ」の欄にあることが多く不思議だったのですが、謎が解けました。


ついでに「迫」という字の意味を調べてみたら初めて知ることばかり。


私のルーツは鹿児島なのですが、
九州地方では「迫」とは “山あいの小さな谷” のことを表すらしい。
そしてそんな小さな谷にある田んぼを「迫田」と言うそうな。

きっと僕の先祖は鹿児島の山あいの小さな谷でお米を作っていたのでしょう。

だから僕も農作業が好きなのかしらん。


あと、
舞台用語でよく聞く「セリ」。
舞台の一部がせり上がってきてジャジャ〜ンと登場するようなあれですね。せり。
あの「セリ」は漢字で書くと「迫」なそうな。

だから僕もいつか舞台でせり上がってみたいのかしらん。


自分の名前のこと、けっこう知らないもんですな〜



※鹿児島の山あいの小さな谷で田んぼを営む暮らし。
そこにはきっと風が吹き、ナウシカのような強く麗しい少女がいたのかもしれん。
その子孫かぁ☆
勝手にそんなイメージにしておこう。 テ〜っ!!





2014年6月21日土曜日

セコい男。

私、サコタと言う名前なのですけれども、

小学生の頃はよく「セコタ」とバカにされたものです。


美輪さんからサインを頂いたのですけれども、
「サコタ、、サコタ、、セコタ、、セコタ、、 ・・・オホホホホ♪ 」
と、ひとりニヤニヤ笑いながら書いてくれました。

小学生かっ!!

・・・とはさすがに言えなかったですけれども^^;

(※ちなみに美輪様はふだんからもダジャレを存分に仰るお茶目な方でございました☆)


で、頂いたサインがこれです。



しっかり文字にお書きになりやがって下さりました。
せこい迫田!

全然嬉しくありませんが、
このイジラレっぷりは逆に皆に羨ましがられました。
確かにこれ貴重かも^m^
ありがとうございま〜す!!


ちなみにそのパンフレットの私のところにはこんな落書き?を頂きました。



愛の讃歌の「讃」。
ありがとうございま〜す!!



これからもセコく頑張ってまいります。






2014年6月15日日曜日

『愛の讃歌』千秋楽。

横浜公演が始まったと思ったら、あっという間に千秋楽。


美輪明宏版『愛の讃歌 〜エディット・ピアフ物語〜』

無事終わりました☆

ご来場下さった皆様、本当にどうもありがとうございました!!!


まずは何より、誰も怪我なく病気なく、無事に千秋楽を迎えられたことに感謝。

稽古開始から3ヶ月とちょっと。
初体験ばかりの長く幸せな充実した時間でした。

新国立劇場の初日がえらく昔のようだ。
緊張しまくりの3月の顔合わせも懐かしい。

勉強になることはたくさんあったけど、
人の心を動かすことの偉大さを美輪さんと美輪組とお客様から学びました。

でも一番学んだことは、
いつも通りやれば、どんな現場でもビビることは何もないということかもしれん^m^
そう。真摯な気持ちで心を自由にしておけばきっとどこでも大丈夫だ。


多くの方々に支えられた舞台。
スタッフの皆様、どうもありがとうございました。
キャストの皆様にもたくさん助けられました。ありがとうございました。
そして美輪明宏様、多くのご指導ありがとうございました。

ご来場下さったお客様、ご声援下さった皆様、
本当にどうもありがとうございました!!


この良き経験をしっかりと糧として、これからもこぴっと頑張って参ります。


いや〜、楽しかった!!



『愛の讃歌』これにて大きな緞帳を降ろします。

ありがとうございました^^/







2014年6月7日土曜日

新潟。

いよいよ最後の旅公演。
いざ、新潟へ。

が!なんとなんとの日帰り。。

新幹線早すぎですよね〜。
朝9時過ぎに東京駅を出て、新潟で公演やって、夜9時には東京駅に戻っているんですもの。

あっという間の旅公演の終わりでした^^;


関東地方もついに梅雨入り。
昨日も今日もあからさまにドっと雨です。
でも新潟ではキレイな夕日が見られました☆


もうちょっと新潟散策したかったな〜。
せめて駅で買った土産の笹団子で新潟を味わおう。

新潟のみなさま、ご来場どうもありがとうございました!!



さぁ、あとは横浜公演を残すのみ。
来週の金土日。13日、14日、15日の3ステージ。
KAAT神奈川芸術劇場にて。
千秋楽の15日は完売ですが、13日と14日は若干ながらまだ可能性アリかもです!


『愛の讃歌』もそろそろ終わりが近づいて参りました。






2014年6月4日水曜日

仙台。


【東京エレクトロンホール宮城】宮城県民会館。

3年前もこの会場で、この『愛の讃歌』が
上演される予定でした。
が、大震災でこの劇場も様々な損傷を受け、上演出来なくなってしまったとのこと。

この年、仙台での公演は中止。

その劇場での公演です。

3年越しで楽しみにしていた方々もたくさんお越し下さったことと思います。
しっかり届きましたでしょうか。

仙台公演も無事修了。
ご来場下さったみなさま、どうもありがとうございました!



さて、仙台。
ふと思い立ち、電車で松島に行ってみました。
あいにくの曇天ではありましたが、そこは日本三景☆ ああ松島。

そしてまたまた温泉へ。
駅前の観光案内で教えてもらった日帰り湯は、温泉旅館の「一の坊」。
これがえらいたいそうな旅館でビックリしましたわ。

景色を眺められる露天、風、カモメの鳴き声、、
そして天気も晴れへ変更!
最高に贅沢な時間を過ごすことができました^m^

BGMが流れるこのゆったりとした脱衣所。
湯上がりにはちょうど偶然「愛の讃歌」が流れていました。
なんという巡り合わせ!!


さぁ旅公演もそろそろ終わりが近づいてきました。


仙台の皆様、ご来場どうもありがとうございました!!


三越の地下の青葉亭で食べた牛タンの定食、めっちゃ美味しかったです☆






2014年6月2日月曜日

だんだん畑。

だんだん、畑のヤツらに少しずつ実がつき始めました。


トマト
茄子
いんげん etc...

 

出来ていく過程が面白い。
「え!?いつの間にっ??」という感じで気付きます。



シソやバジルはそろそろ採り放題。
一旦こうなればあとはもう採っても採ってもいけるはず。。


ちなみに日中は最近は30度近くの日々も多し。
現段階では例年より暑い模様。
が、夜はまだ涼しい体感。




今日はとりあえず採りたてバジルでパスタを作りました。
別に料理得意ではないけど、好き。その時間が好きだ。ラジオを聞きながら♪
中でもバジルパスタだけは自信あるのだ。
ポイントはチーズ。
あ〜美味しかった^m^