2014年6月22日日曜日

迫。


とは言え、

実際に「迫」って「セコ」とも読むんですね〜!
知らなかった!

文房具屋とかで売ってる三文判も
「せ」の欄にあることが多く不思議だったのですが、謎が解けました。


ついでに「迫」という字の意味を調べてみたら初めて知ることばかり。


私のルーツは鹿児島なのですが、
九州地方では「迫」とは “山あいの小さな谷” のことを表すらしい。
そしてそんな小さな谷にある田んぼを「迫田」と言うそうな。

きっと僕の先祖は鹿児島の山あいの小さな谷でお米を作っていたのでしょう。

だから僕も農作業が好きなのかしらん。


あと、
舞台用語でよく聞く「セリ」。
舞台の一部がせり上がってきてジャジャ〜ンと登場するようなあれですね。せり。
あの「セリ」は漢字で書くと「迫」なそうな。

だから僕もいつか舞台でせり上がってみたいのかしらん。


自分の名前のこと、けっこう知らないもんですな〜



※鹿児島の山あいの小さな谷で田んぼを営む暮らし。
そこにはきっと風が吹き、ナウシカのような強く麗しい少女がいたのかもしれん。
その子孫かぁ☆
勝手にそんなイメージにしておこう。 テ〜っ!!





0 件のコメント:

コメントを投稿